« 海産物の送りつけにご用心!ですって | トップページ | 「日本を一軒家に住む家族に捉えると?」 »

2022年12月30日 (金)

年明けに幾つかのパブリックコメント(意見募集)が行われます

今年も今日と明日の2日間となりました。

今年はロシア×ウクライナの戦争が起き、安倍元首相が銃撃により死亡するという大きな事件が起きました。

それをきっかけにして、統一教会と政治の問題が明らかになり、選択的夫婦別姓制度やLGBTQの問題がこんなに進まなかったのは、統一教会との関係があったからだということ。安倍元首相など自民党右派を支えてきた日本会議と統一教会の思想信条が実は合致していて、政権を動かしていたことが分かりました。

また、岸田政権がたったの25%しか支持されていないにも関わらず防衛費を上げられやりたい放題、一方で物価がどんどん高騰している中、国民生活は火の車です。

軍事費は26%も増加したのに子ども関連費はわずか2.6%しか増加していません。

                            

子どもの7人に一人は貧困の状態にあるというのに、政治は一体何をしているのだろう…

                                      
私たちが選んだ政治家が、市民感覚を持っていないと政治は勝手な方向に歩いていきますね。

選挙に行かなかった人も、実は選んでいるのと同じです。

                                         

さて、年が明けるとすぐにパブリックコメント(以下、パブコメ)が始まります。

パブコメとは「意見公募手続」のことで、

新しい法律や計画等を案の段階であらかじめ公表し、市民(県民、国民)に意見を求めるものです。

                           

今回、松戸市でパブコメの募集が行われるのは7つの計画についてです。

ご自身が関心のある計画に対してぜひ意見を届けまてみませんか♬

                               
①松戸市男女共同参画プラン第6次実施計画(案) 1月4日〜2月3日
                           

②第4次松戸市食育推進計画 (案) 1月4日〜2月3日                         

③予防接種に関する事務 特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)

④第2期松戸市子ども・子育て支援事業計画(子ども総合計画 第5章)の中間年見直し(案)

⑤第二次松戸市社会教育計画(案)

⑥松戸市文化財保存活用地域計画(案)

⑦松戸市博物館リニューアル基本構想・基本計画(案)

                   

まだホームページにはアップされていませんが、ぜひ心づもりをしておいてください!

https://www.city.matsudo.chiba.jp/shiminnokoe/pabu_come/index.html
                                       

                              

皆さまにとって、2023年が、少しでも心豊かな年になりますように。

誰もが、凍えることなく、温かな年越しが出来ますように。

(私はいつも「クリスマスと正月が来ませんように」と心の中で祈っていました!!)

                        

良いお年をお迎えください🎍

                
              

« 海産物の送りつけにご用心!ですって | トップページ | 「日本を一軒家に住む家族に捉えると?」 »