組織内のパワハラ対応について
6月議会の少し前に、写真のような告発文が議会の各会派幹事長、無所属議員あてに送られてきたそうです。
文章の中に
「この告発状は会派内や他の議員の皆様と共有いただくことや、ブログ等で公表いただいても構いません」
と書いてあるので、このブログに書くのは問題ないでしょう。
この件を、私の周囲で対応している議員はいないようです。
他にどなたか対応している議員がいるのか分かりません。
この告発文に
「自分たちを嵌めようとしているものかもしれない」
という疑念を持った議員もいましたし、ある議員からは
「無記名の告発文で、確認できないものに対して対応できない」
と言われました。
もちろんそう思っても仕方がないと思います。
私はこの文面から「嵌めようとしている」というような、邪(よこしま)な気持ちは感じられませんでした。その前提で考えると、議会各会派に来たということは、市役所の関係機関に頼ることはできないと考えたのかもしれないと想像しました。
それでもやはり、事実なのか否か、私たち議員からは確認することができません。なので、私はせめて、例えば議長、あるいは幹事長を代表する議員の誰かから、然るべき部署に対して
「なんらかの対応をして、その結果を議会に報告してください」
くらいのことは言って欲しかったのです。だって、議会を頼ってきたのですから…。
6月議会が終わったので、人事課を訪ね率直にどう対応したのか聞きました。
①全部長に対し、心当たりがあるか尋ねた
→心当たりのある者はいなかった
②心当たりが無くても、気付かないうちに言動や態度が悪かった可能性もあるので、十分注意するように指示した
ということでした。
パワハラ問題は難しい面があり、少なくとも私には2つ思い付きます。
1つ目は、パワハラをしている人自身がパワハラをしている感覚が無い。
2つ目は、「パワハラされた」と言えば、パワハラになってしまうので、恣意的にパワハラにされてしまう危険性がある
知り合いに、勤め先で上司からのひどいパワハラを受け、ウツ状態になった人がいますが、その人は常にICレコーダーを持っていたそうです。ここでそう言えば、と思ったのですが、さきほどの告発が事実かどうかは別にして、市役所内にパワハラ相談ができる窓口はありますが、同じ職員が対応するんですよね。私だったら相談できないと思うなぁ…。
第三者機関のような別組織じゃなければ、安心して相談できないのではないでしょうか。
人事課には、検討できないでしょうか?と提案してみました。
実現するかどうか分かりませんが。。。