« 12月議会、副議長選に出ました(議事録には無いかも?) | トップページ | 学校に行っているあなたも、学校に行けないあなたも、変わらないよ »

2024年2月23日 (金)

3月議会では重要な案件の審議がたくさんあります!

こんにちは。増田薫です。

まずは請願傍聴のお願いです。

市民有志の方が、イスラエルパレスチナの件で、人道的立場に立った即時停戦を求める意見書提出を求める請願(タイトル未確認です💦)が提出されました。共産党山口さん、ミールさん、嶋村さん(宇都野さんは常任委員)、立憲民主党関根さん、戸張さん(二階堂さんは常任委員)、社民党工藤さん、増田(DELIさんは常任委員)、が紹介議員を受けました。

                                                

3月7日(木) 10:00〜
総務財務常任委員会で審議されます。

お時間のある方はぜひ!傍聴にいらしてください。

                             
                                

さて、昨日22日から3月議会が始まり、市長から施政方針説明、教育長から教育施策方針説明が行われました。以下、私が注目した部分を抜き出してみました。以下、長文ですが…。
                                     
⚫︎施政方針…私が注目したのは緑の保全、農業、市庁舎移転の件でした。
*緑地保全について=市内に残された樹林地を保全するために"フォレストマネジメント"の仕組みを作る。
 →緑地は樹林地のみしか守ろうと思っていない現れでは?
*最後の方で「さてこの度、全国の緑の関係者が一堂につどい、広く都市緑化意識の高揚を図り、緑を守り育てる国民運動を積極的に推進していくことを目的とする、第36回「みどりの愛護」のつどいが本市で開催されることが決定」とあります
 →これは一体なんなのだ?
*農業について=松戸産農産物のブランド力及び生産性向上のため、農業者への支援を引き続き行ってまいります
 →たったの2行だけ。農業を守っていこうなどこれっぽっちも思っていない現れでは?
*市庁舎について=災害発生時の本市の拠点ともなる市庁舎の建て替えについては、大規模災害が頻発する昨今の状況を重く受け止め、今般、段階的な整備についてお示ししたところでございますので、用地取得も含め、早期に事業着手できるよう取り組んでまいります。
 →ぼやかして説明している。堂々と「移転に向けて用地取得の予算を盛り込んだ」と説明すべきでは?
                         
                            
文章で読むならこちら↓(前段が長い!!)
                             
                                   
⚫︎教育施策方針
 私が注目したのは、マイセン磁器の展示、母語が日本語でない子どものための「にほんごルーム」、不登校対策、みらい分校との連携、でした。
*マイセン食器=令和4年度に寄贈を受けたマイセン磁器につきましては、152点のうち約30点を展覧会で公開し、華麗なマイセン磁器の魅力を紹介します
 →昨年、展示と保管の補正予算が否決されたのに、シレッと一般会計に入れてきたことが信じられません。しかも、実はこれ、戸定邸資料館で展示をするんです。徳川昭武とマイセン磁器は何ら関係がなく、一体どういうコンセプトで展示をするのかと呆れています。マイセン磁器の寄贈なら、関係の深い有田美術館とかが良いと思いますけど。
*外国人の子どもへの対応=外国にルーツを持つ児童生徒が増加傾向にあるが、全国的な日本語指導者不足は本市でも同様。「にほんごルーム」は2年経ち軌道に乗りつつある。
 →外国にルーツを持つ子どもを「にほんごルーム」で特別に教えています。教員不足が深刻な松戸市(確か40人ほど不足)では対応し切れていない様子が伺えます。
*不登校支援=松戸市教育支援センター「ふれあい学級」、ほっとステーション、教育相談等の施設内の机や椅子などの備品を木製素材に変え、心地よい学習環境づくりを進める。ふれあい学級の機能強化の一環として、夜間中学校(みらい分校)と連携し、日中に通級が困難な不登校生徒が夕方からでも学習できる仕組みづくりに取り組む
 →木製の机や椅子は良いと思うけど、品物が何なのか…(合板は木とは言えないので)。みらい分校で受け入れる予定なのは、起立性障害で起きられない児童生徒のみ。うーん…勿体無い気がします。
                           
                                 
文章で読むならこちら↓
                    
動画なら
                             
市長は6’20”〜40’30”(34分くらい)、
教育長は40'52"〜1:08'04"(27分くらい)
1.5倍速、2倍速も選べます。
                     
                       
来週1日から代表質問が始まります。
都市計画マスタープランの関係は立憲民主党の関根さんが行います。松戸市は農地の保全をする気は全く無いようで…
                                        
最近、市庁舎の建て替えについてもそうですが、整合性が取れないことを平気でやってのける行政の姿を目にしています。そう言う意味で、都市農業振興計画との整合性なんて、どうでも良いのかも?
                                              
                                  
                                  
予算審査特別委員会は
3月14日(木):歳出 総務費、民生費、
   18日(月):衛生費、労働費、農林水産費、商工費、土木費
   19日(火):消防費、教育費、災害復旧費、公債費、諸支出金、予備費 歳入
  →一般会計の採決、討論 ※市庁舎移転候補地の国有地取得費が盛り込まれています。賛成多数で可決される見込み?市役所は事実上、移転になると思われます。約8,700㎡38億円!!
   21日(木):各特別会計、各事業会計
                      
政策実現フォーラム・社民は 工藤さんが予算審査特別委員です。
                                           
                                        
市民が気づかない間に松戸市はどんどん悪くなっていきますね。。。
市民の代わりに議会にいる、私たち議員がきちんと見ていないといけないのだけど。                            
                               
                                         

« 12月議会、副議長選に出ました(議事録には無いかも?) | トップページ | 学校に行っているあなたも、学校に行けないあなたも、変わらないよ »